後期 |
---|
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | 備考 | ||
月 | 1・2 | 初修外国語 II | 機械要素(李) | |||
3・4 | 初修外国語 II | 通信工学(増田) | 半導体デバイスI(葉) | |||
5・6 | システムと制御(吉田) | 電磁気学II(荒川) | 電磁気計測(横田) | |||
7・8 | プログラミング入門I(縄手) | 材料力学III(森本) | 光エレクトロニクス(藤田) | |||
9・10 | 芸術文化I | 光工学II(増田) | 計測のはなし(下舞) | |||
火 | 1・2 | 工業力学II(芦田) | 機械設計演習(李) | |||
3・4 | 電気電子工学応用(横田,伊藤文,下舞,矢野) | 機械力学I(田村) | 機械設計演習(李) | 機械の歴史(芦田) | ||
5・6 | 基礎線形代数学 II(小浪) | 機械・電気電子工学実験 I | ||||
7・8 | 基礎微分積分学 II(小浪) | 機械計測(周) | ||||
9・10 | 植物学,水環境学 | 電気システムII(伊藤文) | ||||
水 | 1・2 | 英語 IB,英語IIA | 光工学I(伊藤文) | |||
3・4 | 英語 IB,英語IIA | 機械力学III(田村 | ||||
5・6 | 初修外国語 II | 英語 IA(再),英語IIA(再) | ||||
7・8 | 初修外国語 II,初修外国語 I(再) | 英語 IB(再) | ||||
9・10 | 初修外国語 I(再) | 英語 IIB(再) | ||||
木 | 1・2 | 初修外国語 II,動物学 | 制御工学II(吉田) | |||
3・4 | 初修外国語 II | 機械設計製図(李) | 熱流体工学II(新城) | 電気・通信技術のあゆみ(増田) | ||
5・6 | 基礎実験 | 機械設計製図(李) | ロボット工学(濱口) | |||
7・8 | 材料力学I(森本) | 電子回路II(増田) | ||||
9・10 | プログラミング基礎(濱口) | |||||
金 | 1・2 | 英語 IB,英語IIA | ||||
3・4 | 初修外国語 II 英語 IB,英語IIA | 人間と工学(縄手,伊藤史ほか) | ||||
5・6 | 初修外国語 II | 工業熱力学(新城) | 技術と社会(縄手,伊藤文ほか) | |||
7・8 | 回路理論I(中村) | 工科系の微分方程式(斎藤),英語 IIA(再) | ||||
9・10 | 基礎物理学IV(梶川) | |||||
集中講義 |
1年:遺伝学(中務,須貝)はオンデマンドで実施 2~4年:電子回路基礎(電子回路)(矢野),海外就業体験 3年:工業概論(芦田,吉田,横田,縄手,伊藤文他),プロジェクトセミナー(全教員) 3~4年:企業実践インターンシップA・B 4年:卒業研究(全教員) ※教育職員免許状取得のための科目については,「履修の手引き」ならびに「授業科目一覧」で確認すること. |