令和2年度後期時間割

後期
1,2,3年次は平成30年度以降入学生用の科目を,4年次は平成29年度以前入学生用の科目を表にしています
科目を再履修する場合は成績配布の際に配られた時間割で確認してください

1年次2年次3年次4年次備考
1・2初修外国語 II機械要素(李)   
3・4初修外国語 II通信工学(増田)半導体デバイスI(葉)  
5・6システムと制御(吉田)電磁気学II(荒川)電磁気計測(横田)  
7・8プログラミング入門I(縄手) 材料力学III(森本)光エレクトロニクス(藤田) 
9・10芸術文化I 光工学II(増田) 計測のはなし(下舞) 
1・2工業力学II(芦田) 機械設計演習(李)  
3・4電気電子工学応用(横田,伊藤文,下舞,矢野)機械力学I(田村)機械設計演習(李) 機械の歴史(芦田)
5・6基礎線形代数学 II(小浪)機械・電気電子工学実験 I   
7・8基礎微分積分学 II(小浪)機械計測(周)  
9・10植物学,水環境学電気システムII(伊藤文)  
1・2英語 IB,英語IIA光工学I(伊藤文)   
3・4英語 IB,英語IIA 機械力学III(田村  
5・6初修外国語 II英語 IA(再),英語IIA(再)   
7・8初修外国語 II,初修外国語 I(再)英語 IB(再)   
9・10初修外国語 I(再) 英語 IIB(再)  
1・2初修外国語 II,動物学制御工学II(吉田)   
3・4初修外国語 II機械設計製図(李)熱流体工学II(新城) 電気・通信技術のあゆみ(増田) 
5・6基礎実験機械設計製図(李)ロボット工学(濱口)  
7・8材料力学I(森本)電子回路II(増田)  
9・10プログラミング基礎(濱口)   
1・2英語 IB,英語IIA    
3・4初修外国語 II
英語 IB,英語IIA
人間と工学(縄手,伊藤史ほか)   
5・6初修外国語 II工業熱力学(新城)技術と社会(縄手,伊藤文ほか)  
7・8回路理論I(中村)工科系の微分方程式(斎藤),英語 IIA(再)   
9・10基礎物理学IV(梶川)    
集中講義 1年:遺伝学(中務,須貝)はオンデマンドで実施
2~4年:電子回路基礎(電子回路)(矢野),海外就業体験
3年:工業概論(芦田,吉田,横田,縄手,伊藤文他),プロジェクトセミナー(全教員)
3~4年:企業実践インターンシップA・B
4年:卒業研究(全教員)
※教育職員免許状取得のための科目については,「履修の手引き」ならびに「授業科目一覧」で確認すること.

  1. 集中講義は原則として,特別授業期間に行う.日程が決定次第,掲示があるので注意すること.
  2. 電通用,無線用は,電気通信主任技術者,無線技士申請に必要な科目.ただし,Xコード科目は卒業要件単位には認定されないことに注意.


カリキュラムページへ戻る