令和2年度授業時間割

前期
1,2,3年次は平成30年度以降入学生用の科目を,4年次は平成29年度以前入学生用の科目を表にしています
科目を再履修する場合は成績配布の際に配られた時間割で確認してください

※教育職員免許状取得のための科目については,「履修の手引き」ならびに「授業科目一覧で確認すること.
1年次2年次3年次4年次備考
1・2化学基礎B(春日)    
3・4初修外国語I機械製図基礎(田村)
   
5・6健康スポーツ流体力学基礎(新城)情報通信網工学(電通用)(中村)情報通信網工学(電通用)(中村)エレクトロニクスのはなし(影島)
7・8芸術文化Ⅰプログラミング入門II(縄手)制御工学III(吉田)  
9・10機械・電気電子工学基礎セミナー初修外国語II(再)   
1・2情報科学C6(平川)電気数学(中村) 電気エネルギー伝送工学(荒川)
 
3・4細胞生物学工科系の複素関数論(和田)電磁波工学(下舞)  
5・6 機械・電気電子工学実験I電気システムI(荒川,原田)
  
7・8基礎微分積分学IB(小浪)光計測(横田)センサー工学(横田) 
9・10基礎線形代数学IB(小浪)信号理論(中村),英語IIA(再)  
1・2英語IA回路理論II(伊藤文)   
3・4英語IA計測工学基礎(縄手)確率・統計(山田)機械CAD(李)
 
5・6 初修外国語II(再)英語IIA(再),英語IIB(再)機械CAD(李) 
7・8 英語IA(再),初修外国語II(再)英語IIB(再)  
9・10  英語IB(再)  
1・2初修外国語I コンピューターネットワーク基礎(下舞)  
3・4 電磁気学I(横田)熱流体工学I(新城)シミュレーション工学(濱口) 
5・6工業力学I(芦田)機構学(濱口)機械・電気電子工学実験III  
7・8機械工学概論(森本)工業力学III(芦田)  
9・10    
1・2 英語IIB   
3・4 
英語IIB機械CAD(周)  
5・6芸術文化I制御工学I(吉田和)機械CAD(周)  
7・8電気電子工学概論(縄手,増田,荒川,中村)経済原論機械力学II(田村)  
9・10コンピューターセミナー(周)基礎土壌学材料力学II(森本)  
集中講義など 1年:生物学(林ほか),化学基礎A(小俣)はオンデマンドで実施
2~4年:職業指導概説I,海外就業体験
3~4年:電気通信システム(電通用)(冨里),無線法規(無線用,R2年度不開講),電子回路I(電子回路設計)(矢野),企業実践インターンシップA,B 4年:外書輪読(全教員),卒業研究(全教員)

  1. 集中講義は原則として,特別授業期間に行う.日程が決定次第,掲示があるので注意すること.
  2. 電通用,無線用は,電気通信主任技術者,無線技士申請に必要な科目.ただし,Xコード科目は卒業要件単位には認定されないことに注意.


カリキュラムページへ戻る